top of page
サガリバナ
アルバム全体のタイトル曲。
サガリバナは沖縄や奄美の川べりに夏に咲く花。
夕暮れから咲き始め、夜明けには散ってしまう幻のような花。
月下美人や、ナイトジャスミンなど、夜にだけ咲く花は他にもあるけど、
一夜だけ咲き、夜明けに散ってしまうほど、
潔く儚い花は、他には知らない。
生で観たことはないのだが、
動画で観たその花が散って、
夜明けの川面を覆い尽くすように流れる様子は、
この世のものとは思いないほどの絶景だった。
一度、この目で観てみたいと思ってる憧れの花だ。
その花をタイトルにした琉さんの「サガリバナ」は、
今となっては、夢のようにも感じられるけど、
確かにあったはずの美しい日々を、
手繰り寄せるような、切ない曲。
アコーディオンかな?流れるような鍵盤が切なさを増し、
穏やかに絡む三線が、八重山の記憶をくすぐる。
この曲が、美しいまま、たくさんの人の心に届きますように。
bottom of page